来月7月で開店から丸3年を迎えます。たくさんのお客様にご利用いただき、本当にありがたく思っています。当店は少し変わったスタイルでコーヒーを販売させて頂います。生豆から選んで頂き、焙煎するスタイルです。
通常、コーヒー豆の焙煎というと大きな焙煎機でじっくり火を入れるというのが、一般的なスタイルです。しかしこのスタイルだと多種を扱うのは難しく、一度焙煎した豆は短期的に売り切らねばなりません。安価な豆を調達し、大量に焙煎して大量に売りさばくというスタイルか、売れそうな銘柄に絞り込んで焙煎し、集中的に販売するスタイルにならざるを得ません。そこで当店はたくさんの銘柄を味わって頂く為に今のスタイルを選択したのです。
めんどくさい話はこのくらいにして、6月のおすすめをお話します。今月一番のおすすめは、サマーブレンド。ブレンドは含まれている上位2品種を割合上位から2銘柄の原産国を表示するというルールがあります。この銘柄には、ドミニカとタンザニアが含まれています。ドミニカと言えばあれで、タンザニアと言えばあれです。アレでアレしてアレがアレ。ちょっと前のタイガースみたいですが。

発酵系フレーバーというのは、ワイン的な香りのことです。全体に苦いバランスにして、酸味を加えて甘味を出すというのにまあまあ成功していると思います。特にキレイのある苦味は、あの発酵系の豆ともう1種の秘密の豆が利いているのだと思います。この季節は暑い夏というよりは、晴れの日は清々しく、雨の日は蒸し暑く、そんな日のスタートやホッと一息のタイミングで飲んで頂くのをイメージしています。ネーミングは、「チョイはや」ですが、「もう待ちきれないよぉ」で、サマーブレンド。
もう一つ。実は今人気のあるコーヒー豆と言えば、エチオピアです。コーヒー発祥の国です。その昔ヤギが赤い実を食べて元気になったのを見つけたのが、カルディという名の羊飼いだったそうで。その赤い実こそがコーヒーだったとか。そのカルディ君というのは、最近スーパーで試飲のコーヒーを配ってたり配ってなかったり…
エチオピアやイエメンで作られるナチュラル精選のコーヒーを「モカ」と呼びます。愛称みたいなものですね。パリピ孔明に出てる女優さんで、妹さんの方の…モカ、モネでなく…
エチオピアの何が良いかと言うと、香りがフルーティーなんですが、フルーティーって言っても「チューインガム」ようなストロベリー的な香りではなく、ヤクルトの後味のような発酵系の甘い香りと言うか控えめなトロピカル系のフルーツのような香りとでも言いましょうか。そんな感じです。チューインガムって古い言い方ですね。最近表現が古くて誇大と、店でもクレームを受けることがありますが、まあ何しろとても良い香りがします。これを浅煎りシナモンや浅めのミディアムで焙煎して、初日2日目3日目、結構時間が経っても味がこなれて、これは良いですよ。先月のエチオピアイルガチェフアリーチャG1も良かったのですが、今月はエチオピアグジG4というのをお求め易い価格で、おすすめしています。これはお買い得です。

G4となっています。エチオピアは、輸出する豆のグレードをGで表します。一番良いのがG1で、当店でもモカレケンプティはG4ですし、コチャレやアリーチャはG1です。これはG4ですが包み隠さず言えば、4番めですが、エチオピアのグレードは、欠点豆の数で決まります。入荷した豆を確認したところ確かに欠け豆はありますが、それ以外の欠点豆は少ないように思います。モカのグジの繊細な香りと、明るい酸味とさわやかなアフターフレーバーは堪能できると思います。なによりこの価格は大きな魅力ですので、是非一度お試しください。
さあ雨の多い時期になりますが、コーヒーを飲むとお腹の底から力が湧いて来るよう気が私はします。7月は創業を記念して、皆様に喜んで頂ける品揃えと施策を検討したいと思います。6月11日(水)は臨時休業いたします。6月12日(木)定休日と合わせ連休させていただきます。ご不便をおかけしMますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
それとお忙しくされている方は、是非下記のネット販売をご利用下さい。ヤフーショッピングも楽天市場も下記からスマホからでも注文OK。それぞれポイントもご利用可能です。日本郵便のクリックポストで発送しますので、ご不在でもご自宅のポストに届きます。ご利用されている方が増えています。大体2~3日で到着するとお客様から聞いています。
